「面接で何を話せばいいのか分からない…」
「どうやって準備をしておけばいいか分からない…」
帰国子女入試の面接に対して不安に感じている人も多いと思います。
この記事では、帰国子女入試の面接でよく聞かれる質問について解説します。
はじめに:帰国子女入試について
私は、2019年に帰国子女受験を経験しました。
かなり面接が苦手なタイプだったのですが、前もって準備をしておくことで本番でもそれなりに受け答えができるようになりました。
受験当日、賢そうな受験生に囲まれると不安になりやすいのであまり周りに流されないように気をつけましょう!
どんな質問が来てどう答えるのか、それに対してどんな質問が返って来るのか、、なんとなくでも良いのでイメトレをしておくと本番でも話しやすくなると思います。
個人的に、面接対策に最も効果的なのはオンライン家庭教師だと考えています。
海外からでも指導してもらえるので、心配な方は帰国前から対策を始めておくことをおすすめします。
実際に面接で聞かれた質問10選
この章では、私が実際に聞かれた質問を10つご紹介します。
それぞれに対する返答を考えてみて下さい!
質問その1:志望理由
一番重要なこの質問は面接の初めに聞かれることが多いです。
大切なのは「なぜその大学を選んだか、なぜその学部なのか」という点です。ある程度の”こじつけ”も必要になってくるかもしれません。。
この質問に対する回答がベースとなって後々の質問が行われます。それを踏まえた上で具体的かつ端的な回答を心がけましょう!
質問その2:将来の夢・卒業後の計画
志望理由と内容が被ってくるかと思いますが、より具体的に、そして志望理由と矛盾のないように話しましょう!
明確なビジョンを持っている人は、より良い印象を持たれやすいです。
質問その3:在学中に頑張りたいこと
将来に向けてしっかりと考えている姿勢を見せておきましょう!
ゼミやカリキュラムなどもしっかり確認しながら、自分の興味のあるものを見つけておきましょう。
・授業 ・ゼミ/研究室 ・留学 ・部活/サークル ・ボランティア ・バイト/インターン etc
質問その4:高校でどんな勉強をしたか
日本とは異なる環境で育ってきた学生に価値を見出してくれているからこそ、帰国子女枠が準備されているのだと思っています。
その国の教育の特徴、日本との違いをきちんと理解しておくことが大事です。
海外だからこそ学べたことをアピールしましょう!
質問その5:高校時代頑張ったこと
勉学や課外活動など、頑張った経験やそこから学んだ事を伝えましょう!
中には、「現地の言葉で勉強についていくのが精一杯で、そんな余裕はなかった…」という人もいると思います。
それはそれで評価して貰えるはずです。どんな工夫や努力をして授業に取り組んでいたのか伝えてみましょう。
質問その6:大変だったこと・カルチャーショック
日本に住んでいては経験できない苦労、そしてそれをどう乗り切ったのかしっかりと説明しましょう。
相手が想像しやすいように話すことを心がけましょう!
質問その7:気になるニュース
世界経済や日本国内、滞在していた国のニュース、志望する分野にまつわるものなど、様々な領域での社会問題などを普段から把握しておくようにしましょう。
昨今のコロナウイルス関連や、ウクライナ情勢に関する時事問題などにも目を向けておきましょう。
注目してる理由とその課題に対する自分なりの解決策まで考えておくと完璧です!
知識を増やすために私が受験生の頃に重宝していた本を一冊紹介しておきます。小論文対策用に使っていましたが、面接にもかなり役立つかと思います。ちょうど今年改訂版が出版されたようですね!
質問その8:「〇〇語で話してみてください」
念のため、自己紹介を英語や住んでいた国の言葉でスラスラ出来るように準備しておきましょう!
(半年ぶりにフランス語を話せと言われてテンパってしまった私のようにはならないように気をつけて下さい。笑)
また、英語で面接をしてきた大学もありました。入室した瞬間、外国人の方と目が合い嫌な予感がしましたが、その予感通り英語で質問を受けましたね、、
幸いにもずっと続けていたDMM英会話で、疑似面接のようなことをやっていたので、なんとか乗り切りました。。
質問その9:自身の強み・弱み
海外経験で得たことや学んだことを強みとして言うことも出来ます。
弱みに関しては、ネガティブなことを言って終えるのではなく、それを改善しカバーしていくための何かプラスな一言を付けて終わりましょう。
質問その10:「逆質問」
面接終盤にはこんな質問をされることもあります。
その学部の教授が面接官を務めることも多いので、大学や授業について質問がある場合は質問してみると前向きな姿勢が伝わるのではないでしょうか。
本番に向けたアドバイス
「外見の第一印象で面接が決まる」
「面接官は過去の実績よりその人の将来性を見る」
某メンタリストの方がこのように言っていました。
清潔感のある身だしなみ、将来性を感じさせるような返答を心がけましょう!
また結論を先に述べることで、面接官も理解がしやすくなります。ダラダラ話さないように気を意識して下さい。
その他・細かいポイント↓
・入室時/退出時の最低限のマナーは守る ・入室時に「受験番号」も聞かれることがあるのできちんと覚えておく ・基本的にはスーツ着用(男子) ・ハキハキ話す! ・猫背にならないように意識する ・結論ファースト ・見た目の清潔感
帰国子女入試対策にはオンライン家庭教師がおすすめ!
オンライン家庭教師を利用すれば、世界どこからでも帰国子女子向けのマンツーマン指導が受けられます。
例えば『インターネット家庭教師Netty』は、小学生から高校生まで指導可能なオンライン家庭教師サービスです。
面接はもちろん、小論文や一般的な教養科目なども対策してもらえます。
先生は、学習プランナーから担当するお子さま専用の研修プログラムを受け、教え方や学習プランの立て方、そのほか必要な情報や知識を身につけてから万全の体制で指導に臨んでいます。
\無料体験授業の申し込みで入会金0円/
まとめ:帰国子女入試『面接対策』
最後まで読んでいただきありがとうございます。
質問やリクエストがございましたらできる限り答えたいと思っていますので、是非コメントもお願いします!
今後の記事の参考にさせていただきたいので、もしよろしければアンケートに協力していただけると嬉しいです。
コメント