大きめの本屋さんに行かないとフランス語関連の本はほとんど売られていませんし、ネット上のレビューも結構少なくて購入しづらいですよね、、、
そこで今回は初心者におすすめの参考書を紹介したいと思います。
第二外国語として大学でフランス語を専攻されている方もぜひ参考にしてみてください!

たくさんの参考書を読んできたと自負する僕がお気に入りの参考書を5つ選びました!
おすすめ参考書その1:これなら覚えられる! フランス語単語帳
おすすめ度!
まずはじめに紹介したいのがこちら!フランス語を始めた方にとても人気の単語帳です!
入門者〜中級者が覚えておくべき基礎的な語彙がたくさん収録されています。それぞれの単語に、簡易的な例文が紹介されているので、語彙の使い方もイメージしやすいと思います。
個人的に気に入っているのがCD音声です。フランス語 → 日本語 → 例文、、、という順に読み上げあげられていくので、聞き流しながらでも単語を覚えているかどうか確認することができます。
僕は毎晩これを聴きながら寝ていました!よく眠れます(笑)
また、本がコンパクトなのもいいですね!
おすすめ参考書その2:ケータイ〈万能〉フランス語入門
おすすめ度!
こちらはフランス語を始めたばかりという方にオススメです。アルファベットから疑問文のような基礎がわかりやすくまとめられています。
個人的に著者の久松健一さんの本がとても好きで、他にも何冊か買わせていただきました。
久松さんの「仏検3・4級必須単語集」という本もオススメですよ!
おすすめ参考書その3:仏検公式ガイドブック
おすすめ度!
こちらは仏検の公式の問題集ですね。
将来的に仏検を受けようと思っている方はもちろん、そうでない方も持っておいて損はありません!
公式の問題集なので実際に出題された問題を解くことができます。語彙や文法、リスニングと全て網羅されています。
レベルが上がっていくにつれ、1冊ずつ本棚に公式問題集が増えていく達成感がモチベーションになります!

おすすめ参考書その4:Réussir le DELF
おすすめ度!
こちらはDELF対策用にフランスで販売されている問題集になります。
仏検よりも力のある資格なので興味のある方はぜひ受験してみてください。
ちなみに僕がDELF B2を受験する際にはこのシリーズの参考書で勉強していました!
ただ、あまり日本では流通していないためかアマゾンではとても高く、4000円くらいで売られていました。やっぱり仏検から始めてみるのがいいかもしれないですね!
DELF とはフランスが認定した唯一の公式フランス語資格です。
6つのレベルがあり、A1、A2、B1、B2、C1、C2と順に難易度が上がっていきます。
おすすめ参考書その5:どんどん話せるフランス語 作文トレーニング
おすすめ度!
表現力を伸ばしたいという方にはこちらの本がかなりオススメです!初級から中級の文法や表現を身に付けられる一冊になっています!
ここにある表現をしっかりと身に付けられれば、日常会話においては困ることのないレベルになれるのではないかと思います。
定価は2000円。とてもお得な参考者だと思います!
僕も家庭教師として初心者の方にフランス語を教えることがあるのですが、完成度の高いこちらの本をよく利用させていただいています。
【まとめ】初心者向けフランス語参考書5選
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回紹介させていただいたのは以下の5つです。
語彙の習得、文法理解、表現力の強化、実践問題集と、様々な目的に合わせた参考書を紹介させていただきました。
今後もフランス語に関する記事を更新したいと思っているので、コメントやリクエストをいただければ嬉しいです!